2025/07/26 10:37


 ― 青を待つ黄色 ―
重ね染、緑を染める為の下拵え
草木染をはじめるまでは、『緑色』を染めるのは、簡単なことだと思っていました。
なぜなら、ほとんどの植物は、緑色なのだから…
ところが、『緑色』を染める為の染材が無いことを知り驚きました。
草木からそのままの『緑色』が採れない理由として、
🌱クロロフィル(葉緑素)が光や熱にとても弱く、すぐ壊れてしまう
🌱水に溶けにくい脂溶性で、抽出しにくい
🌱色素が葉の細胞に閉じ込められていて、繊維に移りにくい
などの複合的な理由がありました。
草木染では、鮮やかな『緑色』を染めるのに、黄色の染材で染めてから、青を重ね染めする方法が一般的です。
kacijuでは、数ヶ月後に育てた「藍」で重ね染めする為の下拵えとして、「エンジュ」で染めた黄色い糸をストックし始めました。
どんな『緑色』を染められるのか、今から楽しみです。